思うこと

失敗おめでとう!な2025年に

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

 そう、久しぶりに「今年の目標」というものを掲げてみたのです。

ゴールに囚われすぎて、楽しい寄り道ができなくなってしまうのが嫌だから、しばらく目標設定をしてこなかったのだけれど

今年は少し先の未来について考えるきっかけもあったり。

yujiさんの才能本を読みながら、私の苦手ってなんだろう?と考えたときに

「やってみたい!」「気になる!」「なにその世界!素敵〜!」と、ときめき感度は高いはずなのに、失敗するのが怖くて挑戦するのを躊躇してしまうところだなぁと痛感したので

よっしゃ、今年はいっぱい失敗するぞ〜〜〜!

と静かに心に誓った2025年1月。

それから3ヶ月が過ぎ・・・

まぁ、早々にたくさん失敗しまして(笑)

順調に進んでいるなぁと思っていた矢先、盛大に体調を崩して、”頑張りたいときに頑張れないAGAIN”な3月でした、とほほ。

ご心配ご迷惑をおかけした皆さま、すみません!

でも「たくさん失敗する」を目標にしてよかったことは、失敗した自分を褒めてあげられること。

もちろん、その渦中にいるときは

「またやってしまった」

「これだから私ってやつはダメダメなんだ」

「人生で何回目だよ〜もう。」

「なんでこんなときに〜!?」

といろんな感情がぐるぐるしていたのですが、

落ち着いて振り返ってみたとき

「やったじゃん!目標達成!失敗した私おめでとう〜〜〜!」

と爆笑している自分に出会ってとっても救われたし

「よ〜し!どんどん失敗していこう!何度でも立ち上がるぞ〜!」


という気持ちになれたので、もしよかったら今年は一緒にいっぱい失敗しませんか(笑)←おい

ご迷惑おかけした方々に怒られてしまいそうですが・・・

日頃から感謝の気持ちを持って、礼を尽くしていれば、たまに失敗したとしてもみんなきっと笑って許してくれると思うんです

そうやって他者を信頼して、思い切って失敗してみることで、無理のない等身大の私でいられるのかもしれない

そもそも自分自身のことも、周りの人たちのことも信頼していないと失敗なんてできないのかもしれないなぁ

と感じた今日この頃。

2025年の春を迎え、残り9ヶ月。

正直大人になった今から失敗するのってものすごく怖い。

でも今年は勇気を持って、たくさん挑戦したいし、その数だけ失敗すると思います!!!

そんな私を見かけたら、笑顔で「おめでとう」といってもらえて嬉しいです

そして失敗した皆さまに「おめでとう」と言わせてください